次男・次女も無事大学に?先輩ママさんが子供の教育資金を貯めて増やしてる方法とは??

次男・次女も無事大学に?
先輩ママが高すぎる学費を貯めた方法!!

\ マザーズセレクション大賞2019受賞 /

子どもを大学に通わせたい!

「○○大学卒」などの学歴よりも実力や才能の時代になってきたとはいえ・・・

できれば子どもの最終学歴を大卒に、しかも名の通った大学を卒業させて就職に有利になるようにしてやりたい、親としてそう考えるのは自然なことですよね。

しかし、子どもを大学まで通わせることは簡単ではありません。ましてや子どもが2人、3人と増えればより大変になります。

公益財団法人 1more Baby 応援団 https://www.1morebaby.jp/release/2018/0830.pdf

実際、世の中の84%の人が2人以上を産むことを経済的な理由から(子どもに十分な教育を与えられないなど)ためらっているみたいです。

そもそも学費はいくらかかる?

学費が2500万!?(; ・`д・´)

学費は大学まで通わせたとして、オール国公立では約1000万円、オール私立では約2500万円も必要になります。

一度に出費するわけではありませんが、
子ども1人を大学まで通わせると少なくとも1000万円以上の長期的な負担があります(汗)

1人子供が増えると単純にその倍(*_*;

学費の準備は長期戦

学費は長期にわたってコツコツため続けていくことが必要です。

実際にどれぐらいの貯蓄が必要になるの?

大学は特に学費の負担がのしかかるので、一般的に入学するまでに平均して400万円ほど貯蓄する家庭が多いみたいです!!

それは、子どもが生まれてから大学に入るまでの18年間、216ヵ月連続約19000円/月を貯め続ける必要があるという事です。

オソロシイ・・・

そう思ったあなたは正常です(笑)
不可能ではないですが相当難しいことがわかります。

“つい貯金に手が・・・”

といったこともありますよね。

なぜ先輩ママさんたちは学資保険を選ぶの?

学資保険は教育資金を準備するための*貯蓄型の保険といわれます。
*貯蓄型保険-「保障」だけでなく満期保険金や解約返戻金による資産形成も加入の目的の一つにできる

【PR】

学資保険に入る3つの大きなメリット
▶︎しっかり貯まる“強制力”
満期まで引き出せないため、つい貯金に手が…ということがありません。

▶︎万一のときは支払いが不要に
契約者である親に万一のことがあって支払い不能になった場合でも、子どもは残りの保険料を支払わずに済みます。

▶︎安全かつ効率的に資金準備をできる
支払った保険料よりも受け取る保険金のほうが大きくなる可能性があります。

学資保険はどうやって選べばいい?

“200万円払ったのに190万円しか返ってこなかった・・・”

貯蓄型の保険なら受け取る金額が支払い金額より下回るのは嫌ですよね。

そうならないためにも学資保険の選び方としては*返戻率が高いものを選びます。
*返戻率-支払った保険料総額に対して将来に受け取る金額の割合

しかし2017年(マイナス金利の影響)以降、返戻率が100%を下回る学資保険が増えているのが現状です。

実際にあの有名なかんぽ生命やアフラック生命が*元本割れを・・・

*元本割れ-当初購入に充てた代金を下回ってしまうこと

学資保険で返戻率が100%を超えるのは非常に難しくなっています。

業界大手5社の返戻率

2017年のマイナス金利や最近の不況の中、
ソニー生命はトップの返戻率を誇り106%近くをキープしています。

驚異の返戻率で10万円以上も得するケースが!!

【PR】

安心して学費を準備できるだけじゃなくお金も増えるって良い事しかないじゃん!!

正直にお話をすると学資保険にはデメリットもあります。

学資保険に加入するデメリット

▶︎換金性が低い
メリットである貯金の“強制力”の裏返しで一般的な貯金のようにお金を引き出すことができません。

▶︎家計への負担が大きくなりがち
学資保険の高いものは月々1万円~2万円してしまいます。換金性が低いことも相まって家計への負担が大きくなる可能性があります。

家計が厳しくなって途中で解約したら元本割れも起こすよね・・・学資保険厳しいかも(>_<)

だからこそ、

ソニー生命では学資保険への加入が3000円から可能な上に、家計への過剰な負担を防ぐために金融全般に豊富な知識を持つライフプランナーがいます。

ライフプランナー1人1人が真のプロフェッショナル

ソニー生命のライフプランナーは厳格な基準をクリアし、教育と訓練を受けた保険や金融のプロです。

そのライフプランナーが無料相談にてお客様のライフスタイルや家計の状況に合わせた最善なプランをデザインしてくれます。

“マザーズセレクション大賞2019”

\ その他にも以下を受賞 /

加入した先輩ママたちの意見は?

リモートでも無料保険相談をスタート

ソニー生命では、コロナの影響で余儀なく自粛をしている人向けに“リモートコンサルティング”をスタートさせています。

オンラインでも保険の無料相談が可能となりました!

リモートなら普段は忙しい旦那も一緒に話を聞くことができそう!!(^^♪

【8月31日まで】
無料相談すると豪華家電製品が当たるキャンペーン中

保険選びに苦戦していた私に手を差し伸べたのは??

自粛期間中にリモートで

プロと共に将来設計

私は里香といいます。24歳。地方出身で夢を追うため大学の時に上京し、現在派遣の仕事をしています。

最近生活がすごく不安です。やっぱりコロナの影響は大きくて、最近では政府の自粛要請により勤務先の営業時間が減ったり休みになったりして収入が減ってしまっています。。。

本当は実家に帰って親に頼りたいところなんです。

でも反対を押し切って出てきてしまっていて。。。

親には頼らず、自分の身は自分で守らなければと思い、前から気になっていた生命保険について調べてみることにしました!

情報が多すぎて何を見たらいいかわからない(´;ω;`)

Google検索「保険加入」

広告も記事も多すぎます!

「知っておくべき特徴と注意点?」

「絶対にやってはいけないこと?」

生命保険に入るのってこんなに難しいの!?(笑)

保険の種類も多すぎて選べません!

保険の勧誘員さんはどこ??(笑)

母親に連絡して聞いてみると、普通は会社に保険会社の勧誘員さんが来てくれるみたいでみんなそこで相談してるとのこと

え、でも私派遣だし、いまリモートだし(笑)

私みたいな人はみんなどうしているのでしょうか。。。(*_*)

すると派遣仲間から有益な情報が!

私と同じ派遣仲間のまりちゃんにどうしているか聞いてみると、ちょうどこのコロナ自粛期間中に加入していたことが発覚しました!

まりちゃんによると、

ソニー生命無料で保険の相談をオンラインでもやっているらしく、自粛期間中に相談してみたとのこと。

しかも対応してくれるライフプランナーはみんな徹底した訓練を受けた真の保険のプロフェッショナルだそうです。

でも保険なんてどこで入っても一緒じゃないの?

疑問に思いソニー生命について調べてみるとすぐに納得。

ソニー生命は日本でトップクラスのMDRT会員数を誇る

※MDRT会員は卓越した商品知識をもち、厳しい倫理基準を満たし、優れた顧客サービスを提供しています。ビジネスと地域社会のリーダーとして、生命保険と金融サービスの専門家として世界中で認知されています。

ソニー生命のライフプランナーは保険だけじゃなくて、金融全般にも豊富な知識を持つから家計や投資・貯蓄といった幅広い視点からアドバイスをしてくれるらしいんです!!

思い切って申し込んでみて大正解!!(*^^*)

迷っているなら受けてみなよ

相談は無料だよ!!

そうまりちゃんに言われて申し込んでみた結果

案ずるより産むが易し
でした(笑)

 

知識も経験も豊富なライフプランナーさんが本当に親身になって私だけのプランを提案してくれました(>_<)

あんなに難しく思えた保険選びがたった1時間ほどの相談でできてしまったので本当びっくりです(笑)

 

私が守りたい未来の生活を見える化してくれて、そこからライフプラン実現のために必要な保障を目の前で一緒に設計してくれました!

私は派遣社員であまりお金に余裕がありません。。。

できるだけ余分な保険には入りたくないと相談したところ最低限必要な保障だけを組んだ私専用の

オーダーメイドプラン

を提案してくださいました。

私の将来の不安は一気に解消しました!

アフターケアもばっちり♪

ソニー生命のライフプランナーは

“担当者が変わらない人生の伴走者”

やっぱりライフプランナーが変わらないのはいつでも相談できる相手がいるようで安心です (*^^*)

しかも保険加入後も「保障」がその時の私に合っているかアドバイスしてくれたり

今後も私のライフイベントやライフプランの変化に合わせて保険の見直しをしてくれるそうです!

【口コミ】相談を受けた他の人たちの意見は?

20代女性:ライフスタイルに応じた保障内容が良かった

20代女性:ライフプランナーの姿勢が良かった

30代女性:家族の未来を見据えたライフプランニングが良かった

この間までの私のように悩んでいる方へ

もし少しでも悩んでいるのなら

案ずるより産むが易しです!!(笑)

このコロナで自粛している期間中にぜひ無料相談を受けてみてください!

しかも。。。ソニーだけあって今なら無料相談のお申込みで豪華賞品もらえたりするかも♪